2012年04月19日
無人島3日目その後
小雨が降るなか
ウエットスーツを着てマスクとフィンを付けたまま無人島から那覇へ帰るボートに乗り込み
出発を待つ講習生と教官(ちなみにK以外の講習生は20代なんです
)
その後無人島を満喫して帰るお客さんも乗り込み那覇へ向け出発しました

どんどん島から離れて行くボート…
K(おぃおぃどこまで行くんか…
)
しばらく行くとボートが止まり船長が
(教官水深オッケーで~す!)
教官(は~いそれじゃ全員エントリーして~
)
K(……
)
はえ縄の仕掛けのように海にどんどん飛び込んで行く講習生
帰りのお客さんがビール片手に見守るなか
思いきってKも飛び込みました。
水深10メートル…
海の中は真っ白な砂地の真ん中にポツンと小岩…
教官(それじゃみんなジャンケンして順番に下小岩にタッチして来て下さ~い
)
K(……
)
午前中のトレーニングで両足が棒のようになってたKですが
なんとかこの課題をクリアし
悪天候の中全員島に向かって泳ぎ始めました。
その後は
講習生が交代でガイドをしながら
安全にお客さんをエスコートするという課題を実践しながら島に戻って来ました。
水中での人口呼吸の訓練や10メートルダイブなど最終日はハードなトレーニングでしたが
おかげさまでなんとかすべての講習を終える事が出来ました
これからも精進してちゃんとトレーニング続けて行きますね
ウエットスーツを着てマスクとフィンを付けたまま無人島から那覇へ帰るボートに乗り込み
出発を待つ講習生と教官(ちなみにK以外の講習生は20代なんです


その後無人島を満喫して帰るお客さんも乗り込み那覇へ向け出発しました


どんどん島から離れて行くボート…
K(おぃおぃどこまで行くんか…

しばらく行くとボートが止まり船長が
(教官水深オッケーで~す!)
教官(は~いそれじゃ全員エントリーして~

K(……

はえ縄の仕掛けのように海にどんどん飛び込んで行く講習生
帰りのお客さんがビール片手に見守るなか
思いきってKも飛び込みました。
水深10メートル…
海の中は真っ白な砂地の真ん中にポツンと小岩…
教官(それじゃみんなジャンケンして順番に下小岩にタッチして来て下さ~い

K(……

午前中のトレーニングで両足が棒のようになってたKですが
なんとかこの課題をクリアし
悪天候の中全員島に向かって泳ぎ始めました。
その後は
講習生が交代でガイドをしながら
安全にお客さんをエスコートするという課題を実践しながら島に戻って来ました。
水中での人口呼吸の訓練や10メートルダイブなど最終日はハードなトレーニングでしたが
おかげさまでなんとかすべての講習を終える事が出来ました

これからも精進してちゃんとトレーニング続けて行きますね

Posted by gakiyasyo-ten at
08:06
│Comments(1)
2012年04月18日
無人島3日目

Kです

無人島3日目の講習での出来事です

今日は朝からず~っと海中でのトレーニングとレスキューの講習だったんですが
午前中ビーチで800メートルのタイムを計るトレーニングがあり
自分の番を終え死ぬ程疲れてボ~っとしてたKにバデイ(海中でぺアー)のY君が
(Kさん、教官とHさんが船の時間をコソコソ話してたから今日帰れるかも

(もしかして講習が早いペースで進んだんで切り上げて帰るかも

と思い込んだKは昼食後荷造りをし午後の講習に向かいました。
帰れると思い込んだKは元気いっぱいトレーニングを続けてたんですが…

午後2時頃桟橋の上から教官が
(は~い全員海から上がって~)
教官(今から帰りのボートに乗って途中で止めてもらいダイブして沖から帰って来ま~す

講習生(…

これからまた講習があるんで続きは後でアップしますね

Posted by gakiyasyo-ten at
18:41
│Comments(0)
2012年04月16日
無人島から…


Kです

今日は渡嘉敷島でお世話になってるHさんの進めで
3泊4日の講習会を受けに無人島(ナガンヌ島)に来てます

工事の進捗状況も気になりますが…
お客さまがビーチで安全に楽しんでもらえるようしっかり講習受けて来ますね

Posted by gakiyasyo-ten at
15:55
│Comments(0)
2012年04月15日
同級生


Kです

お久しぶりです。
さて…
我喜屋商店は
皆さまのおかげで
いよいよ来週オープンです

本当に沢山の人にお世話になりました。
昨日も沖縄本島から
同級生が前祝いに駆けつけてくれて
昨夜は夜中3時過ぎまでお祝いしていただきました

昨夜あんなに沢山飲んだのに…
彼らは今日も朝から飲んでます

同級生を代表してお祝いの目録を届けに来てくれた
嶺井医院のノリぴー先生
県警本部の耳が小さいI君
不動産屋のかんぱちさん
ホシザキのP君
そして本島にいる同級生のみんな…
本当にありがとう

大切に使わせてもらいます。
オープンまで残り一週間
まだまだやる事が沢山ありますが
一生懸命頑張ります

2012年04月08日
今日の作業


Kです。
今日は友人のJ君とA君が那覇から作業を手伝いに来てくれたので
厨房の壁にパネルを張って仕上げをしてもらいました。
作業を終えたので
天気もいいし…
テラスで今日も乾杯しますね

2012年04月04日
現場の状況


Kです

夕方の船で島に戻りました。
工事の進捗状況ですが
今日は外壁の塗装準備をしてて
明日にはペンキ塗れそうです

ついでに…
夕日がきれいだったので
ビーチの写真もアップしときますね

2012年04月04日
2012年04月02日
卒業検定結果


Kです

今日の検定試験は
シャツの第一ボタンを締め
自衛官ばりの大きな声で返事をし
クドいくらい安全確認をしたら
縁石に思いっきり乗り上げても
見事合格しました

はい
すべて私の日頃の行いが善いおかげです

それでは
今夜も友達と乾杯しますね

2012年04月02日
検定試験

Kです

昨日からマイクロバスの運転免許を取ろうと思い那覇市内の自動車教習所に通ってます。
5時間の講習を経て今日は卒業検定試験を受けに来ました

久しぶりの試験に昨夜からちょっとドキドキしてます

一発で受かるように頑張って来ますね

Posted by gakiyasyo-ten at
10:53
│Comments(1)
2012年04月01日
今日の作業


Kです。
お久しぶりですネ…
諸事情で一週間ほど工事ストップしてま
す
離島で工事の段取りするって本当に大変ですね

さて
この週末は


厨房の仕上作業をしに後輩のA君が来る予定でしたが…
すべてキャンセルになりました

チクショぉぉー

週末一人寂しくKは
鳥の巣箱にペンキを塗り
ジョン

現場を掃除して
日も暮れてきたので
泡盛を飲んで
さっさと寝ました。

Posted by gakiyasyo-ten at
17:11
│Comments(1)
2012年03月24日
処女航海

近隣の離島フェリーは欠航が決定
そんな悪天候の中
新しい渡嘉敷フェリーの処女航海です

建築資材を積み込みに来た二日酔いのKは
運良くテープカットの瞬間に居合わせる事が出来ました

司会{




携帯でシャッターチャンスを待つK
パンパカパーン

司会{それでは


えっ?


それって…
前村長の名前じゃん

何もなかったかのように進むセレモニーの中
そそくさとその場を立ち去るKでした

2012年03月23日
2012年03月22日
ジョン

Kです

昨日大工さんに捕らえられた子やぎ
今ではすっかり人間にも慣れ
いつも餌をあげたり散歩(笑)させたりしてるKさんとH君には特に良く慣れてます

最近では名前を呼ぶと振り向いて
メェ~

とか
ンメェ~

とか
アヘェ~

って鳴くんです

このやぎ見てると
ペットで飼われてる犬と変わらないな~って思いました

ちなみに名前は…
ジョン

だそうです

2012年03月21日
2012年03月20日
2012年03月15日
2012年03月15日
今日の作業


Kです。
先日は色々とお騒がせしました

さて
工事の進捗状況です。
建物の裏側(南側)にコンクリートを敷き
二階テラスへ上がる階段を立上げてます

あと
来週


大工さんに急いで一階内部の壁を張ってらもい設置準備をしようと思います

昨日も飲み過ぎて二日酔いだけど
午後も気合い入れて作業頑張りますっ

2012年03月10日
昨日の作業


Kです。
昨日は
一階内部の床を張る下準備したんですが
またまたの雨で床材に防虫塗料を塗るのに一苦労しました

なんとか本日中に張り終えそうです。
それと
アルミサッシ取付完了しました。
このアルミサッシ
ちょっと問題があって…
今度アップしますね

2012年03月08日
今日の作業


Kです

今日の作業は
大工さんはサッシの取付
Kは明日使う材料の下準備しました。
角材にウッドガードを塗り
足場板の角を取る作業です


それと今日は


打合せさせて頂きました。
頑張って沢山売りますね。
明日からはいよいよ一階内部の作業です
